男性育休
PR

【実例暴露】男性育休を勝ち取るには?【上司を説得する方法】

高専リーマン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年4月から育児・介護休業法が改正され、

  • 雇用環境整備
  • 個別周知
  • 意向確認の措置

などが義務化されるようになりました。

しかし制度が整備されたものの、日本には男性が育休を取るという文化が浸透していません。そのため男性育休を取得するのはハードルが高いはずです。

だから、

読者様
読者様
子どもが生まれる予定で育休を取得したいけど、どうすれば取らせて貰えるのだろう?
読者様
読者様
誰に相談するのがいいの?

読者様
読者様
でも会社や上司にどのように伝えたらいいのか?反対されないかな?
読者様
読者様
世間の育休を勝ち取った男性は、どうやって上司を説得したのだろうか?

あなたはこういった悩みを抱えているのではないでしょうか!

私も男性中心の職場なので

  • 上司の理解を得られないのでは?
  • 「男が育休とか甘えだ」と言われるのではないか?

と、中々上司に打ち明けることができませんでした。

しかし勇気を出して行動することで、男性育休を勝ち取ることができました。

この記事では、

  • 私と上司のやり取りを暴露しつつ、
  • どの様にして男性育休を勝ち取ったのか

を紹介します。

※本記事の内容は私の体験に基づいて解説していますが、もし他の人の事例が知りたい場合はこの本がオススメです。

  • 会社員
  • 公務員
  • 会社幹部・経営者
  • 研究職
  • パイロット
  • 保育士
  • 看護師
  • 教員

など10名以上のパパたちの育休取得するまでの体験談が、この1冊に凝縮されています。この本を読めばあなたの参考になる事例があるはずです。

またKindle Unlimitedなら上の本を含む20冊以上の育休関連の本が980円/月で読み放題です。

今なら30日間の無料体験が可能です。29日以内読みたい本を読んだ後に解約すれば、無料で書籍が読み放題です。育児関係の本を20冊読めば、1500円×20冊=30,000円をノーリスクでゲットしたことと同じです。

Kindle Unlimited

気になる方は是非チェックしてみて下さい

スポンサーリンク

育休を取得する4つメリット

男性育休を取るメリットとして、

  • 子供の成長をゆっくり見届けることができる。
  • 夫婦仲を良好に保てる
  • 会社嫌いの人にとっては、会社を休む口実にできる
  • 自分が育休の実績を作ることで、後に続く後輩も取得しやすくなる

があります。

詳しくは

" data-type="URL" data-id="https://kosen-lehman.com/man-ikukyu-merit-demerit/1729/" target="_blank" rel="noreferrer noopener">男性育休のメリットとデメリット【対策あり】で解説しています。

https://kosen-lehman.com/man-ikukyu-merit-demerit/1729/

男性育休を勝ち取るには?

そんなメリットの多い育休ですが、男性が育休を取得するには、当たり前ですが上司の説得が必要になります。

上司の中で、

  • コレは頑張って説得しても、男性育休の取得を諦めてくれなさそうだな
  • 彼に育休を取らせてあげれば、自分にもメリットがありそうだな

と思わせることができれば、男性育休取得がグッと近づきます。

じゃあどうするか?

強い気持ちで育休取得の意思を上司に伝える

です。

読者様
読者様
は?その強い気持ちで意思を伝える方法が知りたいんだー

って方がほとんどだと思います。

そういう人は以下の4つのステップで上司に報告すればOKです

4つのステップ
  1. 社内の制度や男性育休の取得状況について把握
  2. 【総務は最強の味方】あらかじめ外堀を埋めておく
  3. Q&Aを用意しておく
  4. いざ上司を説得【メールか直接報告どちらでもOK】

逆に何も準備をせずに上司に育休取得の希望を伝えると

上司

コイツは「あわよくば休めればいい」って考えているな!人員を補充するのも面倒だし却下しとこー

パワハラ上司

何故に下弦の社員は、それ程までに軟弱でサボりたがるのか

引用:鬼滅の刃公式

となってしまいます。

最悪の場合には、育休取得を認めてくれない事態になりかねません。

だから、

下準備はかなり重要

です。

step①: 社内制度や男性育休の取得状況について下調べ

まずは男性育休について下調べです。

炭治郎

「育休の呼吸」をしっかり取得して挑みましょう(笑)

引用:鬼滅の刃公式

とは言っても、

読者様
読者様
調べるのが面倒くさいよ

って方のために、下の4つの事前調査事項についてそれぞれ解説します。

  • 給料はどうなる
  • 社内の男性で育休を取得した人はいるのか?
  • 男性育休取得に会社は前向きか?
  • 仲の良い人で育休を取得した人はいないか?

育休中の給料はどうなる?

多くの会社は無給になります。

その代わり雇用保険に加入していれば、

  • 最初の半年は給料の約7割分
  • 6ヶ月経過後は給料の半分

育児休業給付金として貰うことができます。多くの会社員や公務員はこの雇用保険に加入しているはずなので、支給対象になるはずです。

例:月収30万の会社員の場合

詳しくは「育児休業給付金とは?」をご確認下さい。

社内の男性で育休を取得した人はいるのか?【集団主義を逆手にとれ!】

日本人は良くも悪くも集団主義で、周りの様子をみてから行動に移す民族です。

日本人

みんなが海に飛び込むなら、自分も飛び込もう

そのため社内に「ロールモデル=実例」があれば交渉の材料にできます。

具体例として、

  • 社内では〇〇人の男性が育休を取得していて
  • 〇〇ヶ月以上の間、育休で休んている男性がいる

といった情報を上司に提示することで、交渉を有利に進めることが可能です。

上司としては社内に「ロールモデル」がいれば、部下の育休取得も受け入れやすくなります。

高専リーマン

これこそ、正に集団主義!

ちなみに私の会社では、コロナが流行しだした2020年から男性育休の取得率、取得日数が急激に伸びていました。

実例:上司との面談

高専リーマン
  • 2021年は20人の男性が育休を取得していて、
  • 1年以上の間、育休で休んている男性がいます。
上司

社内に実例があるなら、「高専リーマン君にも育休は取らせてあげないとね」!しっかり育児に励んで下さい。

高専リーマン

ありがとうございます

(計画通り 笑)

結論、上司がOKを出しやすいように理由づくりをしてあげましょう!

男性育休取得に会社は前向きか?

2022年4月から育児・介護休業法が改正に伴い、

まともな会社であれば、名目上は育休を推進しているはずです。

なぜ推進するのか?

それは優秀な人材が入って来やすくなるためです。

育休を推進している企業に努めていれば、基本的にスムーズに育休を取得することができるでしょう。

上司の中には制度を理解していない人もいるので、教育してあげる必要がある

かもしれませんが。。。

 一方で育休の推進を義務化されているにも関わらず、「育休を取らせない企業」があるかもです。その場合は多少苦労しますが、自分の心に嘘をつくと数年後に大きな後悔が残るかもしれません。

高専リーマン

強い心で育休を勝ち取りましょう!

  • 育休取得は法律で定められた権利なので、
  • 多少揉めても強引に取得し
  • 育休中の空いた時間で転職活動をしましょう

「育休を取らせない企業」=「人材へ投資しない・大事にしない企業」


です。そんな会社は長い目でみると、今後生き残ることは厳しいでしょう!

仲の良い人で育休を取得した人はいないか?

  • その人がどのようにして取得したか
  • 上司に育休取得の意思を告げた時にトラブルはあったか

あった場合はどの様な対策ができるか聞いておきましょう。

聞かれた側も「仲間ができた」と思い、親切に教えてくれるはずです!

step②:あらかじめ外堀を埋めておく【総務・人事部は最強の味方】

結論、

総務は男性育休のための最強の味方

です。

上司に報告に行く前にまずは総務に相談しておきましょう。

まともな会社であれば、

  1. 社員に育休を取得させれば
  2. 「いい人材を獲得するための宣伝」になるため、
  3. 総務・人事部が育休取得を推進している

はずです。

そのため、「①の下調べが完了」したあなたが、次にすべきアクションは総務への連絡と相談です。

「①の下調べ」で分からなかったことは、このタイミングで聞いておきましょう。

  • 引き継ぎ、人員補充はして貰えるか
  • 育休取得に必要な手続きは何か?
  • 説明会などはあるのか?

など

ただ、総務に相談する時の注意点もあります。

それは「上司に相談する前に、総務にバラされること」です。

間接的に知った上司の心境としては

上司

自分にはまだ相談されてない!何かムカつく!

となるかもしれません。

社内は意外と狭いもので、

  • 自分が隠していたとしても、
  • 総務の誰かが自分の部署の人に噂話をしてしまうと、
  • 一気に拡散される可能性

があります。

連絡するメールで、

「まだ安定期ではないため、上司に育休取得の意思を伝えていません。そのため本件については内密にお願いします。」

と釘を刺しておきましょう。

コレで自分の部署にバラされることはなくなるでしょう!

step③:Q&Aを用意しておく

上司との面談で曖昧な回答をすると言いくるめられてしまうので、Q&Aはしっかり準備しておきましょう!

ココを頑張ることで、

育休を勝ち取るか?

育休を諦めることになるか?

別れ道になります。

読者様
読者様
どんな質問があるの?

というい人のために、11パターンの想定されるQ&Aを用意しました。

想定されるQ&A
  1. なぜ育休を取得するのか?
  2. なぜ〇〇日とるのか?
  3. 実家は近くないの?(助けて貰えないの?)
  4. 金銭的な負担は大丈夫か?
  5. 育休中に数日だけ働けないの?もしくは時短や在宅勤務は考えていないの?
  6. 仕事の引き継ぎはどうするの?
  7. そもそも男性でも育休を取れるの?
  8. 復帰後どうしたい?
  9. キャリアロスにならないか?
  10. 時間が空いたら何するの?
  11. 思い直してくれないか?

回答内容は私の場合であり、あくまで一例です。回答内容は各人の状況によって異なるので、一例として参考にしてあなたに合った回答にアレンジしてみて下さい。

回答の内容は

ポジティブな回答であればなおGoodです。

Q1:なぜ育休を取得するのか?

Answer

高専リーマン

私の場合は、育休取得の理由は5~6つありました。

この中から、あなたに合った回答を選んでチューニングしてみて下さい。

筆者の取得理由
  1. 実家が遠方なので親の助けは得られません。この街に両親を呼ぶことも検討しましたが、コロナ感染者数が多いこの街に田舎暮らしの両親を呼ぶことはできません。
  2. 加えて両親は数年前に病気をしており、足が悪くなったので、育児は難しいと考えています。
  3. 中々子どもができなくて、病院で治療してきました。治療の結果、やっとできた子どもなので、普通に生まれてくる子どもよりリスクがあるためです。
  4. 近くで子ども成長を見届けたいからです。
  5. 「産後の体」=「交通事故後の怪我」なので、妻1人で育児と家事をこなすのは不可能です。また産後うつになってしまうと、夫婦仲が悪くなり、会社の業務にも支障をきたす可能性あります。リスクヘッジとして取得したいです。
  6. 少子化に一石を投じたいです。

Q2:なぜ〇〇日とるのか

Answer

「出産後の体」=「事故後の怪我」と同じと言われています。個人差はありますが、妻が万全の状態に戻るには約3ヶ月掛かると言われています。

体力が回復した後も、慣れない育児で産後うつのリスクがあります。この産後うつは3~6ヶ月の間に起こると言われています。

こういった理由から妻の負担を減らすために半年間の育休を取得したいと思っています。

Q3:実家は近くないの?(助けて貰えないの?)

Answer

実家は〇〇県にあり、近くありません。田舎暮らしの両親を、コロナ感染者数の多いこの街に呼ぶことはリスクが高いので出来ません。

勿論、実家に帰省して両親の手助けも検討しました。しかしながら、両親が数年前に病気をしており足が悪いので、親の手助けは厳しいです。また子供の首がすわるまでは、長距離移動は難しいので、実家に帰省して子育ては現実的に難しそうです。

Q4:金銭的な負担は大丈夫か?

Answer(月収30万の会社員の場合)

給与は無休になります。

しかし雇用保険から育児休業給付金というものが支給されます。

支給額は普段の月収30万円の67%くらいです。

ちなみに社会保険料と所得税、その他会費が控除になるので、手取りで約20万程度受け取れます。

従って、支給額は普段の手取りとほぼ変わらないので、金銭的な負担は心配していません。

ちなみに、普段の給料は社会保険料+所得税で、毎月約20%引かれています。

Q5:育休中に数日だけ働けないの?もしくは時短や在宅勤務は考えていないの?

Answer

回答案1

勿論、フレキシブルに対応したいと思っております。

国の制度上は1ヶ月で10日までであれば、勤務することは可能です。そのため、書類仕事などは育児のスキマ時間を見つけて、在宅で対応したいと考えています。

回答案2

国の制度上は1ヶ月で10日までであれば、勤務することは可能です。

しかし社内の規則で、育休中の勤務や在宅勤務は原則認めないとのことです。

Q6:仕事の引き継ぎはどうするの?

Answer

回答案1

11月になるとA君の手が空いてくるとのことなので、残りの4ヶ月を使って少しずつ引き継いで行きたいです。コレについては直属の上司Bさんとも相談して、了承してもらいました。

回答案2

できる限り迷惑を掛けないように、抱えている業務でクローズできるものは片付けるようにします。

Q7:そもそも男性でも育休を取れるの?

Answer

回答案1

社内でも半年~1年以上取得している男性がいます。実際に知り合いで半年以上取得している人がいます。

またココ数年で育休を取得する男性社員が急増しています。コレはコロナの影響です。

回答案2

国が少子化対策として男性の育児休業を推奨しています。

男性の育児休業を普及させるために、国から会社に報酬が支払われます。こういったメリットがあるため、会社も男性の育児休業を推奨しています。

Q8:復帰後どうしたい?

Answer

回答案1

今の業務をそのまま継続していきたいと思います。

回答案2

人事的なところは部署内のバランスで決まると思いますので、最終的な判断はお任せします。

回答案3
今後は国の後押しもあり、私のように育休を取る社員が増えていくと思います。 その様な社員がでた時は、育休を取らせて頂いた感謝も込めて、私が率先してその社員が抜けた穴をカバーしたいと考えています。

 

Q9:キャリアロスにならないか?
 Q10:時間が空いたら何するの?

Answer

コレを聞かれた場合、

前向きな姿勢であることをアピールするとGood

回答案

一時的に業務から離れるのでキャリアとしてはマイナスだと思います。
ただ育休中も子供が寝ている隙間時間などに、復帰後に役に立つ勉強をしたいと思っています。

取り組もうと思っているのは

  • プログラミングで業務を効率化できるツールを考えてくる。VBAやPythonなど。
  • 製品設計で使用するシミュレーションツールをマスターする。
  • ディープラーニングを学習する。
  • 子供の世話を通して時間を有効に使うスキル。
  • 復帰後に業務をより多くこなせるようにタイピング速度を上げておく。
  • 文章力を鍛える。
  • 部署のお金の流れを理解するために簿記を学習。

などです。

高専リーマン

成長して復帰することを期待して貰えたら勝ちです。

できれば自分の成長に繋がりそうなことを選びましょう。

最後はこう伝えて保険を掛けておくことをオススメします。

時間ができたら120%嫁にこき使われると思いますけどね(笑)

Q11:思い直してくれないか?

Answer

Q1やQ3の理由より不可です。

step④:いざ上司を説得【メールか直接報告どちらでもOK】

上司は

  • 限られた時間・人員・予算の中で
  • あらゆるハラスメントに気をつかい
  • 会社の売上・利益に貢献しなければならない

プレッシャーと日々戦っています

表向きでは「取らせてあげたい」と言ってくれるかもですが、内心では複雑な気持ちのはずです。

step①~③で準備したものを駆使して交渉しましょう。

【実例紹介】私と上司のやり取りを暴露


基本的には、

  1. メールで報告
  2. 面談の流れ

かと思います。

普段から信頼関係を築いている上司には、

帰り際や誰もいない休憩スペースに誘って報告するのもアリ

かと思います。

私の場合は、相手によって報告の仕方を変えています。

それぞれの人への報告の仕方
  • 総務⇒メールで報告
  • 直属の上司⇒帰り際にフランクに報告して、OKして貰った
  • 部長⇒メールで報告⇒面談をしてOKを貰う
  • 良く面倒を見てくれる先輩⇒就業後に別室でこっそり報告

それぞれの人に

  • どのように報告したのか?
  • どんな反応が返ってきたか?

" data-type="URL" data-id="https://kosen-lehman.com/man-ikukyu-communicate-mail-greeting/2163/" target="_blank" rel="noreferrer noopener">【コピペでOK】男性育休の伝え方【メールや挨拶の例文紹介】で全てを暴露します。

https://kosen-lehman.com/man-ikukyu-communicate-mail-greeting/2163/

まとめ

男性が育休を勝ち取るには、上司に以下の様に思わせる必要があります。

  • コレは頑張って説得しても、男性育休の取得を諦めてくれなさそうだな
  • 彼に育休を取らせてあげれば、自分にもメリットがありそうだな

そのためには、以下の4つのステップを踏む必要があります。

4つのステップ
  1. 社内の制度や男性育休の取得状況について把握
  2. 【総務は最強の味方】あらかじめ外堀を埋めておく
  3. Q&Aを用意しておく
  4. いざ上司を説得【メールか直接報告どちらでもOK】

この4つのステップでしっかり下準備をして、上司に報告することができれば、育休取得がグッと近づきます

逆に何も準備をせずに上司に育休取得の希望を伝えると

上司

コイツは「あわよくば休めればいい」って考えているな!人員を補充するのも面倒だし却下しとこー

パワハラ上司

何故に下弦の社員は、それ程までに軟弱でサボりたがるのか

引用:鬼滅の刃公式

となってしまいます。

最悪の場合には、育休取得を認めてくれない事態になりかねません。

だから、

下準備はかなり重要

です。

男性育休を取得している人は日本全体の7.5%です。

この7.5%の男性も、ほとんどが数日しか育休を取得していません。

そのため半年以上の男性育休を取得すれば、かなりのレアキャラになれます。

ココで「あなた=ファーストペンギン」となれば、

後に続く後輩も取得しやすくなるはずです。

あなたが男性育休を勝ち取れることを応援しています。

高専リーマン

一緒にがんばって、男性育休を勝ち取りましょう!

それでは、また!

※本記事の内容は私の体験に基づいて解説していますが、もし他の人の事例が知りたい場合はこの本がオススメです。

  • 会社員
  • 公務員
  • 会社幹部・経営者
  • 研究職
  • パイロット
  • 保育士
  • 看護師
  • 教員

など10名以上のパパたちの育休取得するまでの体験談が、この1冊に凝縮されています。この本を読めばあなたの参考になる事例があるはずです。

またKindle Unlimitedなら上の本を含む20冊以上の育休関連の本が980円/月で読み放題です。

今なら30日間の無料体験が可能です。29日以内読みたい本を読んだ後に解約すれば、無料で書籍が読み放題です。育児関係の本を20冊読めば、1500円×20冊=30,000円をノーリスクでゲットしたことと同じです。

Kindle Unlimited

気になる方は是非チェックしてみて下さい。

スポンサーリンク
ABOUT ME
高専リーマン
高専リーマン
投資家 / エンジニア
高専卒のポンコツ会社員。

高配当株でセミリタイアを目指している。 20代のうちに資産1500万超、年250万以上の貯金を4年継続。2023年の配当金が年60万超になる見通し。

ブラック職場でメンタル崩壊→男性育休を勝ち取る→5時起き朝活470日以上継続中→ブログ収益化。

育児の合間やスキマ時間でブログ執筆。高配当株や男性育休、高専関連について発信中。

読者様へお願い

  • このブログを応援したい
  • 記事の内容が役に立った
  • 面白かった

って方は、ブログ村に投票して頂けますと、ブログ更新の励みになります。

【投票方法】※5秒で終わります

  1. 以下のどちらかのバナーをクリック
  2. ブログ村にアクセス
  3. 投票完了です
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました